このブログへのアクセスありがとうございます。
この記事はグラフィックデザイナー兼、姓名判断研究家のネコヒートが書いています。
今回はお騒がせタレントの姓名判断ランキング記事、第3弾!
「さすらう7人の舌禍マン」をお送りします。
皆さんは「舌禍マン」をご存知でしょうか?
ご存知ない?
「舌禍マン」とは、余計なひと言がきっかけで人生をさすらうはめになった有名人の呼称です。
次のような舌禍マンの詩がありますのでご紹介致しましょう。
喋らずにいられない
話さずにいられない
叩かれてしまうかもしれない
口から生まれたヒーロー舌禍マン
今回は、あの余計なひと言…言わなくてもよかったひと言で叩かれた人たち、叩かれすぎて沈没した人たちをご紹介します。
ワーストランキングですので、画数の悪い人が第1位に輝きますからご注意を。
今回エントリーいただいたのは新旧の7人の舌禍マンです。
松浦勝人
伊東正明
鬼束ちひろ
豊田真由子
田原俊彦
川越達也
乱一世
さあ、彼らを見てどんな舌禍があったのか覚えてますか?
「ハ~ゲ~!」の舌禍もあれば、
「おれはビッグ」の舌禍や、
新しいものでは「生娘をシャブ漬け」なんて舌禍も…。
果たして一番、画数が悪いのは誰なのでしょうか?
言い換えるならば「キング・オブ・舌禍マン」は誰か?
そして、舌禍マンになる人々には共通の数字があるのか?
これまでのお騒がせタレントシリーズの調査では、14「嘘つきピエロ運」を持っている人物が多かった印象でしたが、この14「嘘つきピエロ運」は、個人的にはリアルに「悪い画数」と睨んでいる数字。
果たして今回の「舌禍」というキーワードに対しても14「嘘つきピエロ運」は登場するのか否か?
見どころが多い今回の企画、姓名判断に興味のある人は必見です。
皆さんも予想しながら読んでくださいね。
さあ、ランキングの集計が終わりました。
ワースト・ランキング7を発表していきましょう。
ドーゾッ!
第7位
豊田 真由子さん
政治評論家・47歳
キメ舌禍「このハゲー!」
舌禍ポイント:80p
第7位は現在は政治評論家として活動している豊田真由子さんでした。
このキメ舌禍はかなりインパクトがありましたね。
2017年頃、彼女は衆議院議員として活動していました。
その最中、週刊新潮によってリークされた、豊田さんが秘書の男性に対して行った暴行・暴言報道がきっかけでしたね。
のちに公開された音声がキメ舌禍。
「このハゲー!ちーがーうーだーろーー!」
あまりのインパクトに世間は大騒ぎになりましたよね。
この直後に、自民党はイメージダウンを避けるため彼女に離党届を提出させ、彼女の政治活動はジ・エンド。
しかし、この人物、悪くない画数の持ち主です。
お騒がせナンバーを持っているかと期待しましたが、14「嘘つきピエロ運」はありませんでした。
マップ(総格)41「燦々チャンピオン運」は男女問わずの立身出世運だし、15「最強ラッキー運」や18「金満アスリート運」もある。
唯一、心配な画数はジョブ(外格)にある、26「英雄ナポレオン運」くらい。
この数字は、その人物の運命に波乱をおこす怪数です。
器を試される数字とも言われますね。
高すぎる目標に憧れるゆえ目的を達成できず、悲運の結果に堕する者が多い数字。
豊田さんもこの数字に翻弄されたクチかもしれません。
仕事・環境運を示すところにこの数字があったことも何かの縁なのでしょう。
第6位
乱一世さん
ナレーター・72歳
キメ舌禍「トイレはCM中に」
舌禍ポイント:20p
第6位は現在はナレーターで活躍中の乱一世さんでした。
1990年台の話。「トゥナイト」という夜の番組内での発言でした。
CM直前に乱さんが言ったそうな。
「これからスゴイものをお見せします。トイレに行きたい人はCM中にどうぞ!」
この発言を聞いたスポンサーが大激怒。
テレビって、CMのスポンサーが払っているお金で作っているわけですから、当たり前と言えば当たり前で、それを「見ないでいい」と言ったわけです。
以降、乱さんはすべてのレギュラー番組を降板し、長〜い謹慎生活のスタートが始まりました。
乱さんは番組を面白く演出するための煽り文句として言っただけなのでしょうがアダとなりましたね。
他の言い方があったような気もするだけにもったいなかった。
マップ(総格)19「孤独アーティスト運」は大凶数。
急激な運の変転が起こる事件・事故数。
今回の一件もまさに急転直下の事件だったと言えるのではないでしょうか。
その他の格にも、やはりありましたね。
14「嘘つきピエロ運」が天格と人格にダブルであります。
これは非常にクセの悪い画数。
そしてお騒がせタレントがもっとも多く持っている画数です。
その他の格に6「福徳ハッピー運」という大吉数がありますが、19「孤独アーティスト運」、14「嘘つきピエロ運」の大凶数Wコンボに圧殺されてしまっている印象です。
まさに一瞬口をついて出た言葉が命取りになった、舌禍事件の見本のような話でした。
皆さんもなにか話す時は、一度立ち止まって考える習慣をつけるようになさってくださいね。
第5位
伊東正明さん
元 吉野家常務取締役・49歳
キメ舌禍「生娘をシャブ漬けに」
舌禍ポイント:-20p
第5位は元 吉野家取締役の伊東正明さんでした。
2022年4月の某日、早稲田大学で行われた、若い女性をターゲットにしたマーケティング講座の中で伊東さんの口から飛び出したのがキメ舌禍「生娘をシャブ漬戦略」でした。
聴講者の人(おそらく女性)がことの顛末をSNSに(怒りの)投稿し、事件が発覚。そして大炎上。
伊東さんが芯のところでなにを言いたかったのかを想像すると、
- 若い女性に牛丼を食べてもらいたい。
- しかし、若い女性が牛丼を食べる前に、まわりから高いご飯を奢ってもらったら牛丼なんて見向きもしなくなるだろう。
- だから、右も左もわからないのうちに牛丼のうまみを伝えることが大切だ。
という感じだったんでしょうが、にしても、言葉のチョイスが昭和臭強すぎで、センスが悪すぎましたね。
女性からしたら「馬鹿にしてんのか?」という感じだったに違いありません。
しかし、伊東さんが「生娘をシャブ漬戦略」と、へらへら繰り返しながら言っていたというところからも、そもそも吉野家マーケテーング部のなかでも日常的に使われている言葉だったりはしなかったんでしょうかね?
それとも、伊東さんだけが使用していた「汚い言葉」だったということなのでしょうか?
少々闇を感じちゃいます。
その直後、伊東さんには即日大きな処分が下されました。
- 吉野家取締役→解任
- アクセンチュア→解任
- M-Force→契約解消
天国から地獄へ真っ逆さま。
さて、マップ(総格)は、27「剛爆エンターティナー運」で大凶数。
よくも悪くも「ニュース」「名誉」に縁がある人。当たってますね。
そのほかジョブ(外格)、ハウス(天格)には、お約束の14「嘘つきピエロ運」がありました。
やはり、出ますね、この数字。もはやお騒がせナンバーに認定してもよいかもしれません。
反対に、良い数字、13「愛嬌サクセス運」は頭が良く、愛嬌もあるため目上に愛され成功しやすい大吉数。
しかし、伊東さんの名前は、こういった画数の良い部分が殺されてしまうほど、負の力が非常に強い画数構成になっており、三才配置も火ー火ー火で非常に危険な配置です。
下のチャートでは三才が吉ー凶の評価ですが、火ー火ー火の配置では凶評価になるため、ポイントに現れないか悪さを持った名前になっております。
この際、改名をしてから出直した方が良いレベルの名前のような気がします。
第4位
鬼束ちひろさん
歌手・41歳
キメ舌禍「あ〜和田アキ子、○してぇ〜」「紳助も○してぇ~」
舌禍ポイント:-25p
第4位は歌手の鬼束ちひろさんでした。
その昔、仲間由紀恵さん主演の映画「TRICK」の劇中歌で採用された歌が鬼束ちひろさんの「月光」でした。
美しいメロディの曲で、当時まだ儚く清楚なイメージのあった鬼束さんのイメージとぴったり重なる感じでしたが、なぜか、ある時から「お騒がせタレント化」してしまいました。
本人曰く、もともとオトナシイ性格じゃないし、事務所の意向で無理をしていたとナニカのインタビューで語っていたような…。
最近では、救急車を蹴り飛ばし隊員に暴言を吐いて話題になりましたね。
その前に起こした話題が、キメ舌禍登場の回となるわけです。
このキメ舌禍、あるときの鬼束さんのTwitterによる投稿だったらしいのですが、動機や理由はさっぱり不明…。
なにが目的で、なにに対しておこなったツイートかもわからずじまいのまま、すぐに本人直筆の謝罪文が発表され幕を閉じました。いったいなんだったんでしょうね?
マップ(総格)24「成金ミリオネア運」は大金運を呼び込む大吉数。
さらに、職業運を司るジョブ(外格)15「最強ラッキー運」も大吉数と一見いい感じの名前に見えますが、その他にヤバい数字を持っていますね。
9「爆発シックスセンス運」は大凶数。
それが2発あるのは相当危険な画数構成と言えるでしょう。
そもそもライフ(人格)に水っぽい画数(9、0系統)があってはならないのが、姓名判断の掟。
三才配置の関係から絶対良い名前になり得ません。鬼束さんも、とにかく三才配置が悪い。
土−水−水は最悪の相に近いモノがあります。
しかし、名前全体の雰囲気から考えますと、典型的なアーチストの画数のようにも見えますね。
歌がまだまだお好きなら、負のところも血肉とし歌に賭ければ、復活の目が無いわけではないように思います。
しかし、今のところ、そういった兆候は見られません。残念。
第3位
松浦勝人さん
エイベックス会長・57歳
キメ舌禍「深キョンはババア」
舌禍ポイント:-35p
第3位はエイベックス会長の松浦勝人さんでした。
もともと色々な意味でヤバいという噂の人物でしたが、最近巷で認知され出したYou Tubeでついにそのベールを脱いだ印象ですね。
配信では悪口のオンパレード。
深田恭子さんへは「深キョンはもうババアだろ」
北川景子さんには「どっかいじったのか知らんけど、全然かわいいと思わねーなあ」
菜々緒さんに対しては「うすらでっかい女だろ」
などなど、視聴者にのせられてズケズケ喋りまくる57歳。
しかし、驚いたことに、これでもちゃんとした一企業の会長職についている人物なんですよ。
そういう人が同じ芸能界の方の人たちを愚弄するなどちょっと有りえないし、信じ難いですよね〜。
これがまかり通るのが芸能界なんでしょうかね。
画数構成を見てみますと、マップ(総格)33「野心野望ビースト運」で一応吉数。
一応というのは、この数字はあまりに強すぎるため両極端な結果を呼びがちな凶含みの数字で、名付けには向かないと言っている先生もおられるくらい。
わたし個人もあまりよろしくない数字という認識です。
また、別な言い方をするならば、自分の内側に野獣を飼っているようなもの(ある意味当たっているような…)。
野獣は人間のチカラではコントロールし難いものです。大人しくしているうちはいいですが、ずっとそれが続くという保証はありません。
手懐けられているうちがハナということでしょう。
その他の格にある数字もかなり特徴的ですね。
こちらは勢いと上昇力がハンパない男子垂涎の出世数で大吉。
10「虚無ギャンブラー運」は波乱を呼ぶ大凶数だし、12「挫折タフネス運」は途中で挫折しがちな大凶数。
弱い数字はトコトン弱く、強い数字はトコトン強い。
この人の名前はひと言で言うと「激」
しかし、子供がそのまま大きくなったみたいに節度なく、好き勝手なことを言ったりやったりしていると、いつか転落の憂き目を見ることでしょうね。
わたしには、落ちるときもドハデに落ちていきそうな名前に見えてしまいます。
第2位
川越達也さん
シェフ・47歳
キメ舌禍「庶民に水の味はわからん」
舌禍ポイント:-40p
第2位はイタリアンシェフの川越達也さんでした。
第1位の人物と舌禍ポイントが同じでしたので同点ルールが適用となり三才ポイントがよかった川越さんが2位となりました。
一時期、バラエティ番組を席巻したイタリアンシェフ・川越達也さんでしたが、あるインタビューでの発言をきっかけに、一気にフェードアウトしました。
それはレビューサイト「食べログ」に書かれたクレームが始まりでした。
レビューには川越シェフのお店で、「注文していない水が出てきて、水代として800円取られた」と書いてあったのです。
これに猛反論した川越シェフ。キメ舌禍が炸裂しました。
「年収300万円、400万円の人は水に800円かかるような高級店には行ったことがないから、800円“取られた”という感覚になる」
この発言に世間から非難が集中。
人気者の影にはその5倍の数のアンチがいると言いますが、このひと言がいっきにアンチのハートに火を付けてしましました。
マップ(総格)は、奇人変人が多い34「激動エキセントリック運」で大凶数。
大変クセの悪い数で、人生が波瀾万丈になると言われる画数。
まさに墓穴を掘ったという印象ですね。
その他の格も6「福徳ハッピー運」はあるものの、
28「浮沈変動パワフル運」、19「孤独アーティスト運」の大凶数が複数あり、
6「福徳ハッピー運」の吉運が完全に殺されてしまっている有り様です。
現在、都内で新しいお店を複数オープンしているとか、わりと地道に活動されているようですが、画数の持っている力を考えると芸能界復帰は二の舞になりそうな気配です。
あまり前面には登場せず、地道にがんばっていくのが無難と観ます。
第1位
田原俊彦さん
歌手・61歳
キメ舌禍「おれはビッグ」
舌禍ポイント:-40p
お騒がせタレントの姓名判断シリーズ・舌禍マン編の第1位は歌手でタレントの田原俊彦さんでした。
第2位の人物と舌禍ポイントが同じでしたので同点ルールが適用となり三才ポイントが悪かった田原俊彦さんが第1位となりました。
「おれはビッグ」
このキメ舌禍は、1999年代人気絶頂の頃、結婚に関する会見で飛び出した言葉です。
のちにトシちゃんは、ジョーク風に語った言葉が記事の切り取られ方で傲慢な印象に操作されたと発言しているようですが、たしかに全文を読んでみるとそんなような気もします。
さて、マップ(総格)33「野心野望ビースト運」で吉数。
第3位の松浦勝人さんと同じ画数ですね。
人生において両極端な結果を導きがちな数字と言われます。
野望が大きいほど逆に実現度が高い、というユニークな一面もありますが、正直あまり名付けに向いている画数ではないように感じます。
ふつうの生活を望む人は名付けに使用するのはやめましょう。
その他の格に目を移すと吉数と凶数のひっぱり合いになっているようですが、やはりありましたね。
ジョブ(外格)に14「嘘つきピエロ運」です。
これはお騒がせタレントと呼ばれる人がわりと多く持っている危険な数字。
もちろん大凶数です。
その他はいい画数と悪い画数で構成されています。
18「一気通貫マッスル運」は頑健金福運の吉数。
19「孤独アーティスト運」は逆境破滅の大凶数。
個性豊かな数字が組み合わさっていますが、田原俊彦さんの画数を観るに、総じて、名前と人生がけっこう一致している画数には見えます。
まとめ
ランキングの結果はいかがでしたか?
皆さんの予想は当たりましたでしょうか?
そして、14「嘘つきピエロ運」がまたもたくさん現れましたね。
2位の川越達也さんにはありませんでしたが、今回は7人中5人が持っているという結果になりました。
14「嘘つきピエロ運」をお持ちの方は、日頃から面倒くさい人になっていないか、迷惑な発言をしていないか、周囲に警戒されていないか?をご注意ください。
さて、お騒がせタレントランキングのチャートを更新しました。
第6位までは前回と変わらず、木下優樹菜さんは3回連続の第1位。
彼女から1位を奪う有名人など出るのでしょうか?
それでは、第3回・お騒がせタレントランキングはここまで。
また次回お会いしましょう!
付録:ルール・算出方法
ランキング化に当たって、次のようなルールを決めまております。興味のある人はご覧ください。
- ポイント制で競います。
- ポイントの算出は「画数」と「三才配置」の合計。
- 「画数」は五格のうち、ハウス(天格)を抜いた、ライフ(人格)、ベース(地格)、ジョブ(外格)、マップ(総格)の四格をポイント化。
- 「三才配置」は「ハウス−ライフ」と「ライフ−ベース」の2つをポイント化。
- 画数と三才配置の吉凶は「ネコヒート姓名判断〜一生の運勢編」に依ります。下記リンクからご確認いただけます。
https://nekoheat.com/seimei-handan-free/
五格の意味や三才配置は下の図でご確認ください。
四格の画数と三才配置のポイント(点数)は以下の数字を元に計算しました。
四格の画数計算(画数ポイント)
- ライフ…大吉10点、吉5点、凶−5点、大凶−10点
- ベース…大吉10点、吉5点、凶−5点、大凶−10点
- ジョブ…大吉10点、吉5点、凶−5点、大凶−10点
- マップ…大吉30点、吉15点、凶−15点、大凶−30点
以下のリンクから「画数の吉凶」をご確認いただけます。
https://nekoheat.com/seimei-handan-free/#map
三才配置計算(三才ポイント)
- ハウスーライフ…吉20点、凶−20点
- ライフーベース…吉20点、凶−20点
以下のリンクから「三才配置の吉凶」をご確認いただけます。
https://nekoheat.com/seimei-handan-free/#sansai
各ポイントで、一番高い点数を獲得し続けると100点満点になります。逆に一番低い点を取り続けると、−100点になります。
同点ルール
同点の場合は、以下のルールを採用します。
- 三才配置(三才ポイント)が悪い方がワースト上位とする
- それでも同点の場合、画数ポイントの悪い方をワースト上位にする。
- それでも同点の場合は、マップ(総格)の悪い方をワースト上位にする。
計算例
さて、ここでひとつ実例を示しましょう。
ひと通り自分の名前の画数を出したとします。
マップもわかる、ハウス、ライフ、ベース、ジョブの数字も把握できた。
そこまでが準備運動で、ここからポイント計算に入りますからね。
以下に「根子比糸さん」という架空の人物の名前を計算例として載せましたので参考にしてみてください。
根子比糸という名前の点数は「−5pt」でした…。
意外と悪い名前だったんですね。赤点ネームです。
ここで、「ワレも自分の名前の点数化にチャレンジしてみたい!」という人は、下記リンクに「画数の吉凶がわかる姓名判断(簡易版)」と「漢字・ひらがな・カタカナの画数表」をご用意しましたのでアクセスして試してみてください。
https://nekoheat.com/seimei-handan-free/

アクセスしましたら、まずはマップ(総格)を出してみましょう。その後、五格の数字を導き出してから、さきほどの「計算例」に則りポイントを算出してみてください。
まさか自分が…と不安な方
まさかご自分が「お騒がせ」なのでは?
と疑っている人は是非一度、ご自分の名前を占ってみることをオススメいたします。
その際は、以下の記事へどうぞ!
→「自分の画数を調べる手順」を徹底解説!を見たい人見たい人はコチラ!

→「自分の画数のポイント化」を徹底解説!を見たい人はコチラ!

〈終わり〉