このブログへアクセスくださいましてありがとうございます。
この記事はグラフィックデザイナーで姓名判断研究家のネコヒートが書いています。
今回は、「名前のバランスだけで、良い名前悪い名前がわかるのか?」の続き、第4弾で、「凶悪配列」を発表いたします。これで最後です。
過去3回は以下をご参考くださいね。



そして、毎回書いていますが、姓名判断は「数理」だけでなく、名前のバランスを観る「三才配置」という考え方がありまして、今回も、この部分に重きを置いた特集になっています。
三才配置をパターン別に発表していますので、自分の名前の三才配置を算出してぜひお試しください。
姓名判断と言うと、大体の人が「24画だからお金持ちになれる」とか、32画だと「わたしは勝負強い」とか、割と多くの人が「数字にばかり夢中」になってしまっているのをよく見かけますが、実際にはバランスあっての数字、です。
とくに少し前に記事にした「ライフ(人格)に水性の数字を持つ有名人は不幸になっていた!」でおわかりのように、名前のバランスの悪さが悲運・不運を招くのはよくあること。

そう言う意味では、絶対知っておいた方が良いのが「名前のバランス」というわけなのです。
…あなたの名前のバランス、大丈夫ですか?
今回は「凶悪」とされる三才配置のみを、ハウス(天格)の「属性」ごとに発表します。
あなたの名前の組み合わせはあるのでしょうか?
それとも、無いのでしょうか?
さっそく見てみましょう、
ドーゾッ!
三才配置を調べてみよう
「三才配置」を調べるには、まず名前の持つ「五格」の画数を出す必要があります。
まず「五格」の解説からです。
そう、五格とは、
- ハウス(天格)
- ライフ(人格)
- ベース(地格)
- ジョブ(外格)
- マップ(総格)
の5つのこと。
そして、三才配置を鑑定するにあたって、今回必要な「五格」は、たったの3格だけ。
- ハウス(天格)
- ライフ(人格)
- ベース(地格)
のみです。
これら3つの格の画数を調べ、
- ひと桁の数字にする
- 五行の属性にする
を割り出しましたら、今回の検証に必要な情報が抽出できる、というわけです。
例えば上記「根子比糸」さんでやってみましょう。
まず「1.ひと桁の数字にする」から。
簡単に言うと、ひと桁の数字を出せばそれで済む訳なのですが…。
- ハウス(天格)→13画、よって「3」
- ライフ(人格)→7画、よって「7」
- ベース(地格)→10画、よって「0」
さらに、「2.五行の属性にする」をやってみましょう。
「五行」とは、簡単に言ってしまうと1から9までの数字が、「木、火、土、金、水」のどれに属するのか?という話。
木ー火ー土ー金ー水の一連の流れ(水はまた木へ戻る)を言い、1から9および0はそれぞれの属性(性質)に必ずおさまります。
木…1(陽)、2(陰)
火…3(陽)、4(陰)
土…5(陽)、6(陰)
金…7(陽)、8(陰)
水…9(陽)、0(陰)
「根子比糸」さんの名前の3格を五行変換してみますと…。
- ハウス(天格)→「3」→「火」
- ライフ(人格)→「7」→「金」
- ベース(地格)→「0」→「水」
よって、「根子比糸」の三才配置は、
火ー金ー水
となるわけです(けっこう悪いゾ…)。
さあ、ご自分の三才配置は割り出せましたか?
割り出せた人は、次項「危険な三才配置」から調べていきましょう。
ハウス(天格)の属性順に並んでいますのでご注意くださいね。
危険な三才配置
今回はけっこう悪いレベルの「危険な三才配置のみ」掲載しています。
載っていたら、なかなか危険な名前をお持ちです。
数字の持つ良い力が殺され、数字の悪い暗示が前面的に出てくるという負の効果があります。しかも病難や急な災難にさらされるという…。
もし載っていなかったら、マァマァの名前か良い名前か、最凶レベルで悪い名前か、のどれか。
さて、今回の配列は、ハウス(天格)の属性順に、木ー火ー土ー金ー水の順番で掲載しています。
自分の3格(ハウス、ライフ、ベース)の属性は出ていますか?
準備が出来ていたら、さっそくみていきましょう。
まずは、ハウス(天格)が木(1,2)からです。
ハウスが木(1,2)
ハウス(天格)が「木性」の人のお待たせしました。
ハウス(天格)のひと桁の数字が「1、2」の人で、以下と同じ配列を持つ人は、危険な名前をお持ちです。
- 木ー木ー金
- 木ー木ー水
- 木ー火ー金
- 木ー火ー水
- 木ー金ー木
- 木ー金ー火
- 木ー金ー土
- 木ー金ー金
- 木ー金ー水
- 木ー水ー木
- 木ー水ー火
- 木ー水ー土
- 木ー水ー金
- 木ー水ー水
配列の簡単な解説を掲載しましょう。
1. 木ー木ー金
精神的に不安定な象あり。他者からの迫害、境遇変転し成功困難の暗示あり。肝臓、肺、胆のうの病気にご注意を。
2. 木ー木ー水
一時順調ですが、晩年にむかうに従い徐々に運気が下降。成功困難。病難の相がとくに強く注意を要します。
3. 木ー火ー金
家庭や社会で争い事・不和に遭遇しやすく気苦労や心労が多い暗示あり。伸展困難。腸の病気、肺の病気にご注意を。
4. 木ー火ー水
大凶に近い成功困難な配列。突発的な災難・障害に遭遇しやすく、ひじょうに不安定な人生になる暗示あり。心臓、血圧の病気にご注意を。
5. 木ー金ー木
無理強いされ貧乏くじを引かされやすい配列。過労などで精神異常に陥る暗示あり。肝臓系、不眠症、神経症にご注意を。
6. 木ー金ー火
急激な災難・病難に遭遇する配列。不安定な人生になる暗示あり。伸展困難。呼吸器系、肝臓の病気にご注意を。
7. 木ー金ー土
努力によって発展し幸福を味うことがあるものの、苦難多く伸展困難な配列。肝臓、神経系の病気にご注意を。
8. 木ー金ー金
過剰・過剛な配列のため、不和、争い事多く成功困難。孤独な人生になる暗示あり。肝臓、胆のうの病気にご注意を。
9. 木ー金ー水
極めて大凶に近い、成功困難な配列。急激な災難・病難に遭い悲運を免れない暗示あり。肝臓、栄養障害にご注意を。
10. 木ー水ー木
吉凶相半ばの配列。仕事が良ければ家庭悪く、またその逆も。努力次第で地位・財産を得るが障害多く、病難にもご注意を。
11. 木ー水ー火
極めて大凶に近いひじょうに危険な配列。急変・災難による危険な人生を暗示。とくに病気では心臓、血圧、脳の病気にご注意を。
12.木ー水ー土
一見安定しており盛運に乗るときもありますが、障害やトラブルが多い人生を暗示しています。腎臓病、皮膚病にご注意を。
13.木ー水ー金
基礎運安定しており発展性あるが、不和・争い事から不平不満爆発し孤独になる暗示あり。腎臓、腰の病気にご注意を。
14. 木ー水ー水
一時盛運の波に乗ることもあるが、幸短く病難・災難で短命の暗示あり。晩年になるにつれ孤独。
ハウスが火(3,4)
ハウス(天格)が「火性」の人のお待たせしました。
ハウス(天格)のひと桁の数字が「3、4」の人で、以下に同じ配列を持つ人は、危険な名前をお持ちです。
- 火ー木ー金
- 火ー木ー水
- 火ー火ー火
- 火ー火ー土
- 火ー火ー金
- 火ー火ー水
- 火ー土ー木
- 火ー金ー木
- 火ー金ー土
- 火ー金ー金
- 火ー水ー木
- 火ー水ー土
- 火ー水ー金
- 火ー水ー水
各配列の簡単な解説を掲載しましょう。
1. 火ー木ー金
一時盛運な時はあるものの基礎運不安定。境遇が変転・変動し逆境の人生になりやすい暗示あり。肝臓、呼吸器系の病気にご注意を。
2. 火ー木ー水
発展性あり一時期成功を謳歌することはあるものの、晩年になるにつれ運気下降ぎみ。病弱の相あり要注意です。とくに糖尿病にご注意を。
3. 火ー火ー火
一時大いに盛運を迎えますが、持久力がありません。急激な災難・病難により伸展困難。心臓系の病気にご注意を。
4. 火ー火ー土
一見順調に進み幸せを謳歌するときもありますが、急転直下に人生が暗転する短命暗示があり要注意。
5. 火ー火ー金
一見平穏無事なように見え、内面は極端に不安定。人間関係の不和・争いなどで悲運な人生になる暗示あり。腸、血圧の病気にご注意を。
6. 火ー火ー水
勢いがあり大いに発展することがあるものの、すべてを吹き消すほど急激な災難・病難の暗示あり。とくに心臓、血圧系にはご注意を。
7. 火ー土ー木
一時盛運に恵まれるが、基礎運が不安定な配列。それゆえ人生が絶えず変動・変転し成功困難。胃腸系の病気には要注意。
8. 火ー金ー木
伸展抑圧の凶配列。努力し伸びようとしても押さえつけられ成功困難の暗示あり。肝臓、呼吸器系、とくに肺の病気にご注意を。
9. 火ー金ー土
一時盛運も真に伸びきれず抑圧される凶配列。努力も虚しく変転・変動の不安定な人生になる暗示あり。腸、呼吸器系の病気にご注意を。
10. 火ー金ー金
不遇不満多く、剛情さを出すと不和・争いが大きくなり伸展困難となり、孤独な人生になる暗示あり。腸、呼吸器系の病気にご注意を。
11. 火ー水ー木
一時盛運につき地位、財産得るも一時的。急な災難・病難により一転悲運の人生になる暗示あり。大凶に近い配列です。急死、心臓、脳、腎臓の病気にご注意を。
12. 火ー水ー土
平穏無事なときもあるが長続きせず、変動・変転運あり障害、逆境の人生になる暗示があります。心臓、腎臓、腸の病気にご注意を。
13. 火ー水ー金
基礎運安定につき一時幸福なときを過ごしますが、急な災難・病難起こり悲運な人生になる暗示あり。心臓、関節の病気にご注意を。
14. 火ー水ー水
一時盛運を迎え希望叶うが、幸薄くそれも一時的。急な災難・病難により不安定な人生になる暗示があります。心臓、血圧の病気にご注意を。
ハウスが土(5,6)
ハウス(天格)が「土性」の人のお待たせしました。
ハウス(天格)のひと桁の数字が「5、6」の人で、以下に同じ配列を持つ人は、危険な名前をお持ちです。
- 土ー木ー木
- 土ー木ー火
- 土ー木ー土
- 土ー木ー金
- 土ー木ー水
- 土ー火ー火
- 土ー土ー木
- 土ー土ー土
- 土ー金ー火
- 土ー金ー金
- 土ー金ー水
- 土ー水ー木
- 土ー水ー火
- 土ー水ー金
各配列の簡単な解説を掲載しましょう。
1. 土ー木ー木
助力者もあり一時盛運の波に乗るが、困難や苦労多く成功が望めない暗示あり。消化器系にご注意を。
2. 土ー木ー火
一時平穏で外見も吉。しかし、内面はひじょうに苦労多く成功困難な暗示あり。胃腸系や腰にご注意を。
3. 土ー木ー土
基礎運安定の配列。しかし絶えず変動する暗示あり、幸薄く幸運期は長続きせず。苦難苦労多く成功困難。
4. 土ー木ー金
一見表面は吉だが、絶えず境遇が変転し不安定。周囲からの迫害や人間関係不和による転落も多い。肝臓、胃腸、腰にご注意を。
5. 土ー水ー木
一時平穏だが苦労・苦難多く不安定な人生の暗示あり。晩年になるにつれますます運気は下降。病難あり。
6. 土ー火ー火
一時は名誉成功を得るも持久力弱く年を重ねるにつれ運気下降。後半は不運な暗示あり、晩年は最大級の注意を要します。
7. 土ー土ー木
成功は遅いが平安を得ることもあるものの変動変転の暗示ありひじょうに不安定。胃腸系にご注意を。
8. 土ー土ー土
成功遅く鈍重な人生になる暗示あり。不活発で内外共に安定性を欠くため真の成功にたどり着くのは困難。消化器系にご注意を。
9. 土ー金ー火
目上の引き立てを得て一時盛運も、急激な災難病難に遭いやすく絶対不安定。成功困難。呼吸器系にご注意を。
10. 土ー金ー金
目上の引き立てもあり一時盛運も、剛情を押し通すと自ら争いごとを招き、一転孤独な人生になる暗示があります。
11. 土ー金ー水
上位の引き立てもあり一時盛運も、思わぬ急激な災難・病難により人生が暗転する暗示あり。糖尿病、性病にご注意を。
12. 土ー水ー木
努力によってかなりの地位・財産を得るが、急激な災難・病難運あり注意が必要。腎臓、膀胱系の病気にご注意を。
13. 土ー水ー火
激烈な凶配列にて、突発的災難・病難に苦しむ暗示あり。努力の跡も水泡に帰すため成功絶対困難。腎臓病、糖尿病、心臓病にご注意を。
14. 土ー水ー金
基礎運安定も、苦労多い割に利なし。さらに急変含みで不安定極まりない人生になる暗示あり。腎臓、腰痛、膀胱系の病気にご注意を。
ハウスが金(7,8)
ハウス(天格)が「金性」の人のお待たせしました。
ハウス(天格)のひと桁の数字が「7、8」の人で、以下に同じ配列を持つ人は、危険な名前をお持ちです。
- 金ー木ー木
- 金ー木ー火
- 金ー木ー土
- 金ー木ー水
- 金ー火ー木
- 金ー火ー火
- 金ー火ー土
- 金ー火ー金
- 金ー土ー木
- 金ー金ー木
- 金ー金ー火
- 金ー金ー土
- 金ー金ー金
- 金ー金ー水
- 金ー水ー木
- 金ー水ー土
- 金ー水ー金
- 金ー水ー水
各配列の簡単な解説を掲載しましょう。
1. 金ー木ー木
発展運気が抑圧された配列。そのため一時盛運も人間関係不和や非難により中途挫折の暗示あり。不眠による神経症や肝臓にご注意を。
2. 金ー木ー火
運気が抑圧された配列につき、平穏無事なときもあるが結局苦労多く、何事も不成功に終わる暗示あり。肝臓、神経症、呼吸器系、その他難病にご注意を。
3. 金ー木ー土
運気が抑圧されているものの基礎運は安定。しかし、成功まで伸びにくく中途挫折の暗示あり。神経症や肝臓病に要注意。
4. 金ー木ー水
発展運気が抑圧された配列。一時平穏無事も基礎運が脆弱なため晩年に向かい運気下降。病弱で、とくに肝臓にご注意を。
5. 金ー火ー木
基礎は安定しているが成功運は大凶配列につき、発展や成功が難しい配列です。脳系、肺、精神病、急死にご注意ください。
6. 金ー火ー火
一時盛運も耐久力に乏しく凶運を引き寄せる配列。多難で成功困難。神経、脳、血圧異常にご注意を。
7. 金ー火ー土
基礎運安定ゆえ盛運のときもあるが、全般的に苦労多く成功困難。神経系や呼吸器系にご注意を。
8. 金ー火ー金
一見平穏無事に見えても、突発的な災難や病難、争いごとなどの人災によって人生暗転の暗示あり。大凶に近い配列です。急死、脳や呼吸器系にご注意を。
9. 金ー土ー木
一見盛運に見えても、変化変動多く不安定な配列。成功には相当な努力を要する暗示あり。神経系、胃腸系にご注意を。
10. 金ー金ー木
常に不安定な変動配列。とくに剛情さを出すと争いごと絶えず、夫婦不和、家庭崩壊から一気に暗転の人生に。肝臓、眼病にご注意を。
11. 金ー金ー火
急激な災難、病難ありの要注意の凶悪配列です。晩年に向かいますます不安定なる暗示が。呼吸器系、脳系の病気にご注意を。
12. 金ー金ー土
一時盛運も剛情さを出すと途端に運気低迷。不和、争いごと多発し成功困難。とくに病難にご注意を。
13. 金ー金ー金
剛情さを出すと運気低迷に拍車をかける暗示あり。人との不和・争いごとが孤独、遭難を招きます。病災もひじょうに多く要注意です。
14. 金ー金ー水
急変の暗示がある配列。一時平穏も突発的な災難や障害に見舞われ成功困難な暗示あり。病気全般にご注意を。
15. 金ー水ー木
一時盛運期を迎え地位、財産を得ますが、幸短く、病難・不和からくる家庭崩壊などにつながる恐れあり。腎臓にご注意を。
16. 金ー水ー土
外見安定しているが急な災難、病難に巻き込まれる暗示あり。周囲の助けあるが成功困難。腎臓病、糖尿病にご注意を。
17. 金ー水ー金
基礎運安定し地位・名誉を得ることがありつつも、数理の凶兆により家庭の災難と病難が多い暗示あり。病気はとくに腎臓系にご注意を。
18. 金ー水ー水
一時盛運の波に乗るが幸運は一時的。幸薄い配列のため晩年に向かい衰運に。病災、孤独の暗示あり。
ハウスが水(9,0)
ハウス(天格)が「水性」の人のお待たせしました。
ハウス(天格)のひと桁の数字が「9、0」の人で、以下に同じ配列を持つ人は、危険な名前をお持ちです。
- 水ー木ー火
- 水ー木ー金
- 水ー木ー水
- 水ー火ー木
- 水ー火ー火
- 水ー火ー土
- 水ー火ー金
- 水ー土ー木
- 水ー金ー木
- 水ー金ー火
- 水ー金ー金
- 水ー金ー水
- 水ー水ー木
- 水ー水ー金
- 水ー水ー水
各配列の簡単な解説を掲載しましょう。
1. 水ー木ー火
一見平穏無事に見えても急転直下の災難や病難が起き、一夜にして逆境の人生になる暗示があるためご注意ください。
2. 水ー木ー金
好調の影に不安定さを内包している配列。不和、争いなどに巻き込まれ一気に人生暗転ということが無きにしも非ず。心労による病難、その他、肝臓、胆のうに注意が必要。
3. 水ー木ー水
はじめは希望通りに発展して行きますが、運気は徐々に低下、とくに後半生は病難、孤独の暗示があります。
4. 水ー火ー木
一時は盛運になり発展しますが急激な災難・不運を呼び込む凶悪配列です。心臓や血圧にご注意ください。
5. 水ー火ー火
一時盛運になるものの持久力が弱く、急激な災難・病難により成功は一時的に終わる暗示あり。とくに晩年は不安定。心臓、脳の病気には要注意です。
6. 水ー火ー土
一時盛運な時期はあるものの、人生全般に不安定で急難や障害多く成功は望めない配列です。心臓、血圧に要注意です。
7. 水ー火ー金
外見平穏に見えても常に不和、争い事が多く、急激な災難にも巻き込まれやすい(大凶に近い)凶悪配列です。心臓、血圧にご注意ください。
8. 水ー土ー木
一時的に目的を達成するものの極めて不安定な配列。そのため成功は困難。胃腸、腎臓、腰の病気に注意。
9. 水ー金ー木
一見外見は万事順調に見えるものの、内側は不安定につき成功は一時的に終わることが多いで暗示あり。精神衰弱による神経症や難病にご注意を。
10. 水ー金ー火
一見、万事順調な発展を見せるも年を経るごとに、事件や事故等の急変・急難により不安定な人生になる暗示あり。呼吸器や大腸の病気にご注意ください。
11. 水ー金ー金
一見順調でも強い凶意があり、人間関係トラブル、不和、争い事から挫折。一転孤独な人生となる暗示があるので要注意。
12. 水ー金ー水
万事順調なときもあるが、幸短い暗示あり。急転直下、思わぬ災難・病難のため一転して逆境の人生に。
13. 水ー水ー木
一時成功し地位・財産を得るが成功は長く続かず、最終的には苦労多く、とくに晩年は孤独な人生になる暗示があり。
14. 水ー水ー金
基礎安定の相あり一時地位や名誉を得て成功するでしょう。しかし、長くは続かず晩年は孤独、逆境に陥る暗示があります。
15. 水ー水ー水
吉凶半々の配列。時には大成功をおさめるものの、あくまで一時的なもの。晩年になるにつれ凶意が増す暗示があり。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
あなたの名前は、掲載されていましたか?
掲載されていた人は、(数理の方はともかく)バランスの悪い、さらに言うと名付けに不向きな危険な名前を持っているということになります。
今回は「危険な配列」のみの特集になっていますが載っていなかった人は、相当悪いか、マァマァの名前か、幸運配置の名前の可能性があるため、気になる人は下記記事もご覧になってみてください。



それでは、今回は以上を持ちまして、終了です。