このブログへのアクセスありがとうございました。
この記事はグラフィックデザイナーで姓名判断研究家のネコヒートが書いています。
今回は、「出世王7人衆シリーズ」の「24画」編をお送りします。
24画といえば、いわゆる「最強金運」を誇るナンバーとして有名で
「吉数カタログ〜24画」編で見ていただいたとおり多くの有名人がいる成功数です。

おまけに、社長400人が持つ画数ランキングでも、第3位になりました。

そのくらいパワーのある画数なので有名人の数がひじょうに多いわけのですが今回は、その中から選りすぐりの「7人の出世王」をご紹介しよう、というのが本企画です。
選考基準は、あくまでネコヒート姓名判断の独断。
ただし、今現在活躍している人を中心に、そのほかでは、近年で大きな実績を残した人を選びました。「今だけ」っぽい人(すぐ消えそうな人)は、選考から除いています。
ちなみに、大正時代のいわゆる「オールド姓名判断」の世界では、24画は、現在のような「大金運」のある数字とは言われていなかった、ということをご存知でしょうか?

ざっくり言えば、「頭がいい」というわけで、そのあたりの、「知」のところも多少鑑みて選んだつもりです。
それではさっそく行ってみましょう、
24画の出世王7人衆です、
ドーゾッ!
24画の出世王7人衆
① 内村光良
お笑いタレント。司会者。「ウッチャンナンチャン」のメンバー。
レギュラー番組を多数持っており、テレビで見ない日がないくらいに活躍していますね。まさに「出世王」。しかも、どの番組も、和やかムードでの進行は、内村さんの人柄が出ていると評判です。
とくに、日本テレビ「世界の果てまでイッテQ!」は、なんと2007年から放映しているお化け番組で、登場するタレントたちの「ファミリー感」「仲良し感」は、異様な感じすら覚えます。
そして、現在も騒いでいる「松本人志問題」の本命候補こそ、ウッチャンなのではないでしょうか?
画数 | 五行 | 吉凶(画数) | |
ハウス(天格) | 11 | 木 | − |
ライフ(人格) | 13 | 火 | 大吉 |
ベース(地格) | 13 | 火 | 大吉 |
ジョブ(外格) | 11 | 木 | 大吉 |
マップ(総格) | 24 | 火 | 大吉 |
② 湊かなえ
小説家。
本屋大賞、山本周五郎賞、日本推理作家協会賞など、複数の賞を受賞しており、まさに「出世王」と呼ぶに相応しい人物です。
とくに有名なのは、松たか子主演で公開された映画、『告白』でしょう。いまだにイヤミス作品(嫌な気分になる作品)としても名が挙がるし、映画としても大ヒットしましたね。
なお、本名は「金戸美苗(かなとみなえ)」さんでして、「湊かなえ(みなとかなえ)」というペンネームはひらがなの並べ替えによって作られています。
ちなみに本名の「金戸美苗」だと、勝負強さに定評のある32画「棚牡丹アップグレード運(大吉)」になります。
画数 | 五行 | 吉凶(画数) | |
ハウス(天格) | 14 | 火 | − |
ライフ(人格) | 16 | 土 | 大吉 |
ベース(地格) | 11 | 木 | 大吉 |
ジョブ(外格) | 9 | 水 | 大凶 |
マップ(総格) | 24 | 火 | 大吉 |
③ 大友克洋
漫画家。アニメ映画監督。
『AKIRA』 『童夢』など伝説的な漫画作品を生んだ漫画家として、「金田バイク」の工業デザイナーとして、漫画界のみならず多方面に渡り、大きな影響を考えても、まさに「出世王」と呼ぶに相応しい人物でしょう。
先日、『ドラゴンボール』で有名な鳥山明先生の訃報が届きましたが、世界の至るところから届いた「お悔やみ」の数々には驚きました。
しかし、大友先生は、世界的な人気でも、鳥山明級か、それ以上か、とも言われていますね。
画数 | 五行 | 吉凶(画数) | |
ハウス(天格) | 7 | 金 | − |
ライフ(人格) | 11 | 木 | 大吉 |
ベース(地格) | 17 | 金 | 吉 |
ジョブ(外格) | 13 | 火 | 大吉 |
マップ(総格) | 24 | 火 | 大吉 |
④ 中村剛也
プロ野球選手。埼玉西武ライオンズ所属。内野手。
NPB歴代3位の記録となる6度のホームラン王を獲得した長距離打者。
一試合で複数のホームランを放つことから、付いたあだ名は「おかわり君」。
2024年で41歳になりますがいまだ現役選手なのですから、「出世王」と呼ぶに相応しい人物と言えるでしょう。
画数 | 五行 | 吉凶(画数) | |
ハウス(天格) | 11 | 木 | − |
ライフ(人格) | 17 | 金 | 吉 |
ベース(地格) | 13 | 火 | 大吉 |
ジョブ(外格) | 7 | 金 | 吉 |
マップ(総格) | 24 | 火 | 大吉 |
⑤ 中島みゆき
シンガーソングライター。歌手。
「地上の星」、「糸」、「時代」、「ファイト!」など、ミリオンセラーソングがひじょうに多く、まさに「出世王」と呼ぶにふさわしい。
とくに、昭和・平成・令和と時代をまたがり活躍しているところは素晴らしいですよね。記録にも残るし、記憶にも残る希有なアーティストだと思います。
画数 | 五行 | 吉凶(画数) | |
ハウス(天格) | 14 | 火 | − |
ライフ(人格) | 13 | 火 | 大吉 |
ベース(地格) | 10 | 水 | 大凶 |
ジョブ(外格) | 11 | 木 | 大吉 |
マップ(総格) | 24 | 火 | 大吉 |
⑥ 北野武
タレント。映画監督。俳優。
元はお笑いコンビ「ツービート」で活躍しておりましたが、映画監督としても大活躍しており、まさに「出世王」と呼ぶに相応しい人物です。
映画監督として人気を決定づけたのは「アウトレイジ」シリーズでしょう。
ヤクザの世界を描いた作品ですが、北野監督自身、俳優としても出演しており、意外な好演をみせておりました。そして、2023年11月には、戦国時代を描いた「首」が公開されました。
しかし、こちらは、コケてしまいましたかね…。
話は変わりますが、北野武さんの名前は実はちょっと危険なカタチをしているのです。
9系統が多く、おまけにその9系統が名前の心臓部、ライフ(人格)にあるため、急激な災難に見舞われる可能性が無きにしもあらず、なのです。
大昔、バイク事故で顔面崩壊する大事故を起こしましたが、実は自○を図ったと噂されたこともあり、ひじょうに不安定。要注意人物です。
画数 | 五行 | 吉凶(画数) | |
ハウス(天格) | 16 | 土 | − |
ライフ(人格) | 19 | 水 | 大凶 |
ベース(地格) | 9 | 水 | 大凶 |
ジョブ(外格) | 6 | 土 | 大吉 |
マップ(総格) | 24 | 火 | 大吉 |
⑦ 小松左京
SF小説家。2011年没、享年80歳。
伝説枠は、日本SFの黎明期に大活躍した巨人で、筒井康隆、星新一と並び「SF御三家」と呼ばれたことも。
日本SF大賞、星雲賞、日本推理作家協会賞など数々の受賞歴を誇り、まさに「出世王」と呼ぶに相応しい人物です。
代表作は、当時社会現象にまでなった『日本沈没』でしょう。
2023年までの累計部数は約500万部と言われています。
ちなみに本名「小松実」だと、出世運はあれど、人と衝突しがちな25画「唯我独尊ファイター運」になります。
画数 | 五行 | 吉凶(画数) | |
ハウス(天格) | 11 | 木 | − |
ライフ(人格) | 13 | 火 | 大吉 |
ベース(地格) | 13 | 火 | 大吉 |
ジョブ(外格) | 11 | 木 | 大吉 |
マップ(総格) | 24 | 火 | 大吉 |
まとめ
いかがだったでしょうか?
若手の24画を持つ目ぼしい人物が見当たらず、やや年齢が高めになってしまいましたね。
今回は選出されませんでしたが、その他では次のメンバーが候補に挙がっておりました。
落選理由とともにお知らせしましょう。
- 東出昌大(俳優)
一時勢いあったが某女優との不倫で転落。インパクト弱い。 - 山田洋次(映画監督)
出世王でしょうが、年齢的に今回は見送り。 - 原哲夫(漫画家)
『北斗の拳』で有名。大友克洋先生もいたので見送り。 - 坂井泉水(漫画家)
「ZARD」のボーカルでしたが早世(享年40歳)。伝説枠はひとりのため見送り。 - 今田耕司(お笑いタレント)
「松本問題」で名前が挙がり起用しづらかったため。
その他の24画に関する記事は、以下の「吉数カタログ」を見ていただけましたらうれしいです。

今回は、以上で終了です。
〈終〉