このブログへのアクセスありがとうございます。
この記事はグラフィックデザイナー歴20年以上・面白美術計画支配人のネコヒートが書いています。
今回は、いわゆる「キラキラネーム」をテーマに選びました。
「この名前なんて読むんだろう?」
「こんな名前絶対読めない!」
そんな独自の感性で付けられたユニークな名前を、今回は20問、クイズ形式でお届けします。
今回の「スポーツ選手編」は新聞やニュースなどから集めた、実在する20人のスポーツ選手をピックアップしています。
果たしてみなさんは何問解答できるでしょうか?
① 夜露死苦ネームとは
「夜露死苦ネーム」とはいわゆる「キラキラネーム」のこと。
このブログの中では「夜露死苦ネーム」の表記で統一します。
通常、世間で言われている「夜露死苦ネーム」と言うと、おおざっぱではありますが、
- 情熱や想いが先行して付けたかのような “名前の音” に対して、強引に漢字を当てはめ表現したような名前
- 情熱や想いが先行して付けたかのような “名前の漢字” に対して、本来無い読み方で表現したような名前
- 従来の日本人がおこなってきた名づけの「型」から逸脱しているような名前
以上のようなニュアンスの名前を、「夜露死苦ネーム」と呼んでいるように感じます。
② 夜露死苦ネームが生まれる背景
しかし、なぜ、こういう一風変わった名前が世の中に出てくるのでしょうか?
それは、名づける方の立場になって考えてみるとわかりやすいかもしれません。
生まれてきたわが子に、父(母)は、男の子には「世界一カッコよく」「世界一強く」、女の子には「世界一かわいらしく」、そして「誰よりも幸せになってほしい」と願います。
そして、「唯一無二」の存在であるわが子に「世界にひとつだけ」の名前を付けてあげたい…。
とうとう名前を思いついた父(母)は、その情熱を込めた名前をなんども呪文のように唱え、当てはまる漢字はないか探し始めます。
国語辞典や漢和字典をとっかえひっかえ調べてみます。
ところが、そんなしっくりくる漢字は簡単にはみつかりません。
名前辞典を調べても結局どこかで見たことのあるような、なんだかありきたりな名前ばかり…。
つまらない。いや、さて困った。どうしよう。
そこで「夜露死苦ネーム」です。
このように、父(母)の熱い熱い「想い」が、平べったい名付けの「型」を打ち破ったときに、「夜露死苦ネーム」は生まれるのではないでしょうか?
「読めない名前じゃまわりが迷惑」
「へんな名前じゃ子どもがいじめられるかも」
などとは考えません。
なぜなら、「世界一の子供にするため」につけた名前です。
いずれ有名になり知らない人はいない状態になるのですから、そんなことは気にしません。
ある意味「名づけ」の新しい常識まで作り出そうとしているかもしれないことに、当の本人は気づいてはいないでしょう。
しかし、いずれにしても、「夜露死苦ネーム」を子供に付けようとする人は、ポジティブ志向・自信家な人であることは間違いないでしょう。
③ ちなみに
実は、わたしの弟もすこし「夜露死苦ネーム」のケがあります。
今のご時世なら「夜露死苦ネーム」のサイトなどに取り上げられていたかもしれません。
弟本人は、小学生時代からずっと、下の名前がそのままアダ名になって、かえって友達にはすぐに覚えてもらえて良かったと言ってますし、名前で苦労したという意識はあまりないようです。
そういう家族がいるわたしにとっては、「夜露死苦ネーム」を否定する気持ちはまったくありませんので、夜露死苦!
さあ、いよいよ問題ですよ。

さあ、メガネくん、今回も一緒にご案内よろしくお願いしますね

アイヨ〜、漢字のことならお任せアレ!

頼りになりますね〜、しかし、ただの漢字の読み問題ではないので
ナカナカ手強いですよ、きっと!

そうなんだ、ま、ボクに不可能という漢字はナイノデス。
ナハナハナハ…

それでは、さっそく見ていきましょう、ドーゾッ!
④ 問題(第1問〜第20問)
さて、ここからは、新聞やニュースに登場した「実在する」スポーツ選手の名前を出題します。
あなたはこれまでの名付けにおける、漢字の「常識」が通用しない世界に迷い込むのです。
はたして、この中で何問解答することができるでしょうか?
解答は各問題の下のアコーディオンボタンをクリックでご確認いただけます。
まとめて見たい方は「⑤まとめて解答&解説」でドーゾ!
それでは第1問です。
第1問「哉中」


いきなりわからないよ。ヒント!ヒント!

ア…アレ?自信があったんじゃ…

一文字ずつならわかるけど、ホントこれ名前〜???

え〜、そうですねぇ…「女性です」。

そ、それだけ??

正解の「音(おん)」を聞くと、「確かに女性にいる名前かも」って思うかもしれませんねぇ

えー、えー、何文字?

あまりヒントばかり出したくないですが「ひらがなで2文字」です
「かな」が正解です。
村元 哉中(むらもと かな)選手
兵庫県神戸市出身のフィギュアスケート選手(アイスダンス、女子シングル)。
第2問「秦留可」


えー、これはわかるようなわからないような…。
ヒント!ヒント!

女性選手のお名前になります。
ちなみに、「3文字」です
「はるか」が正解です。
床 秦留可(とこ はるか) 選手
東京都東村山市出身の女子アイスホッケー選手。法政大学卒。
第3問「亜華葉」


このカンジのカンジは女性選手かな…?

そうですね、正解です!

もっと、ヒント!ヒント!

すごいヒントを出しますね……「蝶々」

チョウチョ……
あ〜っ!わかった!
「あげは」が正解です。
谷川 亜華葉(たにがわ あげは ) 選手
大阪府出身の女子競泳選手。2020年東京オリンピック競泳日本代表。
第4問「來夢」


「來」がすでに読めない…
ヒント!ヒント!

上の漢字は「来」の旧字体ですね

「夢が来る」なんていい名前だね〜
アッ、「らいむ」でしょ?

ハズレ〜!
「らいぶ」が正解です。
片山 來夢(かたやま らいぶ ) 選手
静岡県焼津市出身の男子スノーボード選手(ハーフパイプ)。
第5問「涼風」


これは「りょうふ」かな?違うか…
ヒント!ヒント!

女性選手のお名前で、漢字2文字は
「訓読み」です

「すずかぜ」?

ハズレ〜!
「すずか」が正解です。
高 涼風(たか すずか )選手
北海道出身の日本の女子アイスホッケー選手。北海道文教大学所属。
第6問「有夢路」


あー、これはなんとなく、わかりそうだぞ

そうですね、割と素直に考えていっていいパターンの名前です
「あむろ」が正解です。
都筑 有夢路(つづき あむろ)選手
神奈川県藤沢市出身の女子サーファー。2020年東京オリンピックサーフィン女子で銅メダルを獲得した。
第7問「緑夢」


…「りょくむ」いや、「ろくむ」かな!

イヤイヤ…まだまだヒネリが足りないですね。
発想の転換が必要ですね!

えー、ぜんぜんワカリマセーン!

ユニーク度ナンバーワン !!の名前です
「ぐりむ」が正解です。
「緑」を「グリーン」と読ませるのがミソ。斬新すぎますね…。
成田 緑夢(なりた ぐりむ) 選手
大阪市住之江区出身の平昌パラリンピックの男子スノーボードバンクドスラローム金メダリスト。元スノーボード選手で2006年トリノオリンピック・スノーボードハーフパイプ日本代表の成田 童夢は兄。
第8問「麗楽」


これは、ひょっとすると、素直パターンかな…ちなみに、女性選手?

はい、女性選手です
「れいら」が正解です。
岩渕 麗楽(いわぶち れいら) 選手
岩手県出身の日本の女子プロフェッショナル・スノーボーダー。
第9問「純礼」


これは、意外とけっこう難しそうだぞ。
ヒント!ヒント!

とくに「純」は当て字ですね。
あ、ラーメン屋さんに同じ読み方をするお店があったような…

あー、それ、けっこうなヒントかも!
「すみれ」が正解です。
菊池 純礼(きくち すみれ) 選手
長野県出身の日本の女子スピードスケートとショートトラック選手。
第10問「海羽」


これは「うみは」ちゃん、女性選手です!

ハズレ〜!
女性選手というのは当たってますけどね。
ちなみに、「2文字」です
「みう」が正解です。
須崎 海羽(すざき みう) 選手
愛知県出身の日本のフィギュアスケート選手(ペア・女子シングル)。
第11問「珠花」


これは、「花」を使っているし、女性選手の名前と見た!

正解です

下の字は「か」と読むんでしょう、きっと

では、上の字は?

ヒント!ヒント!

通常の漢字の読みにはなくて、人名では使われている「特殊な読み方」みたいですね
「みか」が正解です。
堀 珠花(ほり みか) 選手
北海道出身の女子アイスホッケー選手。2014年ソチオリンピックに出場する日本代表にも選出。
第12問「碧優」


これは、最強クラスの難易度ですね!

すでに上の漢字が読めない…

上の漢字は「碧眼(へきがん)」とかで使われる「青い」っていう意味の漢字です。昔の「探偵小説」でよく見かけた漢字ですよね。

そんなのワカリマセーン。
ヒント!ヒント!

上の漢字は、人名では使われている「特殊な読み方」で「音読み」します。

下の漢字は?

下の漢字は「訓読み」なんですよね

そりゃ、ムズカシイわ…
「みすぐ」が正解です。
岡本 碧優(おかもと みすぐ ) 選手
愛知県出身の女子プロスケートボーダー。
第13問「輪夢」


おっ!これは、わかるかも!

そうですね、素直に考えればわかるパターンかも
「りむ」が正解です。
中村 輪夢(なかむら りむ) 選手
京都府出身の日本のBMX選手。2021年に開催された東京五輪BMXフリースタイル男子パークで5位入賞。
第14問「黄良々」


一見、わからなさそうだけど、これも意外と素直系?

そうですね、素直系かもしれませんね
「きらら」が正解です。
白石 黄良々(しらいし きらら) 選手
鹿児島県出身の男子陸上競技選手。専門は短距離走。
第15問「三亜土」


これは、潔いくらいにストレートなやつ?

はい、野球好きの人がつけた名前ではないかと思います
「さあど」が正解です。
加賀谷 三亜土(かがや さあど)選手
2002年生まれ。秋田中央高校を経て、現在は中央大学硬式野球部所属。
第16問「寅威」


これも素直系じゃないの?

はい、素直に読んでいただければ大丈夫です

「ラグビー好き」の人がつけたのかな?
「とらい」が正解です。
伏見 寅威(ふしみ とらい) 選手
オリックス・バファローズ所属するプロ野球選手。捕手。北海道出身。
第17問「優心」


これも、素直系か…。「心」がちょっとクセモノだなあ

その通り!「心」をどう読むかですね。
ぜんぶで「3文字」です
「ゆうし」が正解です。
清水 優心(しみず ゆうし ) 選手
北海道日本ハムファイターズに所属するプロ野球選手。捕手。山口県出身。
第18問「京己」


これも素直系?女性選手で「きょうこ」とか?

ハズレ〜!プロ野球選手の男性です

全然わからん…。
ヒント!ヒント!

「3文字」で、「京」は、人名漢字特有の読み方ですね
「あつき」が正解です。
湯浅 京己(ゆあさ あつき) 選手
阪神タイガース所属のプロ野球選手。投手。三重県出身。
第19問「海音」


簡単な漢字の組み合わせだけど、すでにワカラン…。
ヒント!ヒント!

女性選手で、「3文字」です

「かいね」?

ハズレ〜!全然違います〜。
最初の文字は「み」です
「みのん」が正解です。
野口 海音(のぐち みのん) 選手
大阪府出身の社会人野球選手。履正社高校出身。卒業後は大阪ガス所属。
第20問「海夏凪」


これはハデな名前だなあ。
ヒント!ヒント!

読み方は意外と「3文字」で、男性選手です。
一文字ずつ取っていくイメージかな?
「みなぎ」が正解です。
横山 海夏凪(よこやま みなぎ)選手
八戸学院光星(青森)の投手。左投げ。

さあ、20問の出題が終わりました。いかがでしたか?

イヤ〜、ムズカシかった!さっぱりワカラン!

お次は、解答&かんたんな解説 編です
⑤ まとめて解答&解説
※選手の情報は、2021年現在のものです。
第1問「哉中」の解答
正解は「かな」
兵庫県神戸市出身のフィギュアスケート選手(アイスダンス、女子シングル)。
第2問「秦留可」の解答
正解は「はるか」
東京都東村山市出身の女子アイスホッケー選手。法政大学卒。
第3問「亜華葉」の解答
正解は「あげは」
大阪府出身の女子競泳選手。2020年東京オリンピック競泳日本代表。
第4問「來夢」の解答
正解は「らいぶ」
静岡県焼津市出身の男子スノーボード選手(ハーフパイプ)。
第5問「涼風」の解答
正解は「すずか」
北海道出身の日本の女子アイスホッケー選手。北海道文教大学所属。
第6問「有夢路」の解答
正解は「あむろ」
神奈川県藤沢市出身の女子サーファー。2020年東京オリンピックサーフィン女子で銅メダルを獲得した。
第7問「緑夢」の解答
正解は「ぐりむ」
大阪市住之江区出身の平昌パラリンピックの男子スノーボードバンクドスラローム金メダリスト。元スノーボード選手で2006年トリノオリンピック・スノーボードハーフパイプ日本代表の成田 童夢は兄。
第8問「麗楽」の解答
正解は「れいら」
岩手県出身の日本の女子プロフェッショナル・スノーボーダー。
第9問「純礼」の解答
正解は「すみれ」
長野県出身の日本の女子スピードスケートとショートトラック選手。
第10問「海羽」の解答
正解は「みう」
愛知県出身の日本のフィギュアスケート選手(ペア・女子シングル)。
第11問「珠花」の解答
正解は「みか」
北海道出身の女子アイスホッケー選手。2014年ソチオリンピックに出場する日本代表にも選出。
第12問「碧優」の解答
正解は「みすぐ」
愛知県出身の女子プロスケートボーダー。
第13問「輪夢」の解答
正解は「りむ」
京都府出身の日本のBMX選手。2021年に開催された東京五輪BMXフリースタイル男子パークで5位入賞。
第14問「黄良々」の解答
正解は「きらら」
鹿児島県出身の男子陸上競技選手。専門は短距離走。
第15問「三亜土」の解答
正解は「さあど」
2002年生まれ。秋田中央高校を経て、現在は中央大学硬式野球部所属。
第16問「寅威」の解答
正解は「とらい」
オリックス・バファローズ所属するプロ野球選手。捕手。北海道出身。
第17問「優心」の解答
正解は「ゆうし」
北海道日本ハムファイターズに所属するプロ野球選手。捕手。山口県出身。
第18問「京己」の解答
正解は「あつき」
阪神タイガース所属のプロ野球選手。投手。三重県出身。
第19問「海音」の解答
正解は「みのん」
大阪府出身の社会人野球選手。履正社高校出身。卒業後は大阪ガス所属。
第20問「海夏凪」の解答
正解は「みなぎ」
八戸学院光星(青森)の投手。左投げ。

最後までお読みくださいましてありがとうございます!
ほかの夜露死苦ネーム記事もありますのでお読みくださいましたら嬉しいですー!
【第1回】夜露死苦ミョージ問題集 30問〜初級・中級・上級編【難解悶絶】