【無料!姓名判断】我こそ覇王!29画「 疾風怒濤ボスキャラ運」を極めよう!有名人多数掲載&随時更新中!【吉数カタログ】

【SHN姓名判断】パリ五輪で期待ハズレだった選手の名前を検証してみた!「-11.5」の意味とは?【姓名判断チャート掲出中】

SHN_eyecatch_purple 新webp画像 姓名判断ニュース
スポンサーリンク

このブログヘのアクセスありがとうございました。

この記事はグラフィックデザイナーで姓名判断研究家のネコヒートが書いています。

今回はオリンピック記事の総決算パート2。

「思ったほどの成績ではなかった選手」「期待ハズレだった選手」の名前を検証することとしましょう。

イヤな企画ですよね。もちろんわかっています。

一生懸命やった選手を冒涜ぼうとくするな、という意見も承知しています。

しかし、姓名判断を研究する者としてやらないわけにはいかないのです。

ところで、不思議ではないですか?

なぜ、結果として金メダルを獲った人、獲れなかった人が出るのでしょうか?

この紙一重の差は何なのか?

本人たちの努力や、「一生懸命戦った」という精神力を超えたナニカ…わたしは、やっぱり「名前のせい」だったのではないか?と考えてしまったです。

良い名前の選手は「ここ一番に強く」、悪い名前の選手は「ここ一番に弱い」…。

ちなみに、前回の「金メダリストの姓名判断」は平均「12.94」点をマークしました。

今回のメンバーは果たして…?

さっそく、姓名判断チャートをみていただきましょう、
ドーッゾ!

スポンサーリンク

姓名判断チャート

石川祐希

男子バレーボール選手。キャプテンを務めました。

とくにイタリア戦は、何度も勝ち筋がありながらの大逆転負け。

石川選手の、ジョブ(外格)にはリーダーにはふさわしくないナンバー、12「挫折タフネス運」があるのが気になるところですね。

石川祐希 姓名判断チャート

高橋藍

男子バレーボール選手。こちらも大人気選手ですが、期待していたほどの活躍ぶりではなかったですね。

高橋藍 姓名判断チャート

古賀紗理那

女子バレーのキャプテン。女子バレーも思ったほどの順位ではありませんでしたが、気になったのが古賀選手のコメントでした。

パリオリンピックは、「主将というより、ひとりのバレーが好きな古賀紗理奈として戦いました」というニュアンスのコメントだったからです。

公のオリンピックという大舞台ですよ。

「ひとりのバレー好きとしての立場は封印し、主将として全力で戦い抜きました!」というコメントの方がふさわしいような…。

これも時代性なのか、本人の資質なのかわかりませんが、「なんだか逆じゃないかなぁ」と思いつつ、「でも、まあ、名前からして無理してたのかなぁ」と姓名判断チャートを観て納得したものでした。

ライフ22は、繊細すぎて、リーダーには向かないのです。

古賀紗理那 姓名判断チャート

阿部詩

女子柔道選手。東京オリンピックに続き連覇を期待されましたが、衝撃の号泣敗退。

14「虚飾虚栄スター運」が2つもあり、お騒がせタレントの素質アリ。

おまけに、5格のうち3格が悪い「破滅!泥沼ネーム」になっています。

阿部詩 姓名判断チャート

須崎優衣

女子柔道選手。東京オリンピックに続き金メダルを期待されましたが、序盤でつまずきました。

かろうじて銅メダルをキープしたのはさすがでしたね。

銅メダルでも十分すごいのでしょうが、予想より低かったということで今回登場していただきました。

男子出世数である、23「野獣エンペラー運」29「疾風怒濤ボスキャラ運」を持っています。

とくに23は「スポーツ数」とも呼ばれる強力なナンバーです。

ただし、いずれも女性が持つと「後家運」と呼ばれる不吉な意味を持つため要注意。

須崎優衣 姓名判断チャート

楢崎智亜

スポーツクライマー選手。スポーツクライミング男子のエースとして出場しましたが、全体10位で敗退しました。

楢崎智亜 姓名判断チャート

田中希美

女子陸上選手。中長距離のエースとしてオリンピックに登場しましたが、1500m、5000mともに決勝に残れず敗退。

田中希美 姓名判断チャート

素根輝(そねあきら)

女子柔道78kg級の選手。東京オリンピックでは4大会ぶりの金メダルを獲得し、パリオリンピックでは連覇の期待がかかりましたが、7位に終わりました。

素根輝 姓名判断チャート

大橋悠依

女子水泳選手。東京ポリンピックでは200m、400mで優勝を果たし、パリオリンピックでは連覇を期待がかかりましたが、結果は全体12位で終わりました。

大橋悠依 姓名判断チャート

四十住さくら

スケートボード女子パークの選手。スケボー初代金メダリストで、パリオリンピックでも連覇が期待されましたが、予選敗退(10位)でした。

四十住さくら 姓名判断チャート
スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか?

やっぱり、名前が悪かったせいで、成績が振るわなかったのでしょうか?

それとも名前は関係ない、のでしょうか?

点数で見てみましょうか。

前回の「金メダリストの姓名判断」の平均点は「12.94」点でした。

しかし、今回の「期待外れの選手の姓名判断」の平均は「-11.5」点。

なんと、赤点だったのです。

金メダリスト:12.94点
期待外れ:ー11.5点

もちろん、ポイントの算出方法は一緒です。

この結果をどう受け止めるのか、また、信じるか信じないかは読者の皆様次第です、ということにしておきましょう。

さて、名前の真実、姓名判断の真実やいかに?

というところで、今回は以上で終了です。

〈終〉